more
HOME
JW物語
お問い合わせ
■HOME
歴史
2025年(令和7年)
History
日本ウイスキーの歴史
西暦(和暦)
出来事
2025年(令和7年)
(1月) スティーヴン・クックソン監督、ダイアン・キートンら出演2024年英国映画「アーサーズ・ウイスキー」(原題 Arthur’s Whisky)国内公開。
第9回ウイスキーラバーズ名古屋2025、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)にて開催。
(2月) 安井商店、STORK VALLEY DISTILLERYがグリーン電力証書を取得し、日本初「製造時CO2排出ゼロのウイスキー蒸留所」の実現を発表。
東亜酒造、新たなビジターセンターの完成を発表。再開した羽生蒸溜所での初シングルモルトウイスキー「羽生GENESIS」の予約販売を開始。
ウイスキー文化研究所、日本蒸留所年鑑『JAPANESE WHISKY YEARBOOK 2025』を刊行。
ウイスキー検定実行委員会、第20回ウイスキー検定を在宅試験(2級、3級、ウイスキーメイキング(WM)級)および会場試験(1級、東京・大阪)で実施。
津崎商事、「Green Dram」をブレンデッドモルトウイスキーに規格変更しリニューアル発売。
(3月) 千代むすび酒造、初のシングルモルトジャパニーズウイスキー「林太郎 Heavy Char 3年」の予約発売を開始。
浜松バーテンダークラブ主催、「ウイスキーステーション浜松2025」オークラアクトシティホテル浜松(静岡)にて開催。
小諸蒸留所主催、「小諸蒸留所ウイスキーフェスティバル2025」開催。
清酒メーカーの利休蔵が大阪府岸和田市で泉州蒸溜所の開所セレモニーを実施。ウイスキー製造事業乗り出したことを発表。
洋酒専門店千雅主催、「OSAKA SPIRITS & LIQUEUR FESTA 2025」を大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMMビル)にて開催。
「ジャパニーズ・ウイスキー・ストーリーズ福岡 2025」福岡国際会議場 多目的ホールにて開催。
※当サイト内すべてのコンテンツの著作権は、ウイスキー文化研究所に帰属します。無断使用および転載は固くお断りいたします。