最終更新日: 2025年03月18日
MIYOTA 御代田蒸留所
長野県北佐久郡御代田町にある御代田蒸留所。隣町にある軽井沢ウイスキー蒸留所とともに、オーナーは戸塚酒造だ。もともとJA(全農)の銀行だった建物を改装して蒸留所にしている。銀行の建物を利用した蒸留所は日本初。おそらく世界でもここだけだと思われる。
建物を入るとすぐに見えるのが焼酎蒸留器。その奥にアメリカ製のハイブリッドスチルが2基設置されている。容量は1基が400リットル、もう1基が800リットルだという。
ここではもちろんウイスキーも造るが、アクアヴィットの「とりのす」やジン、スピリッツなども造る。「とりのす」は軽井沢産のじゃがいもを使用し、焼酎蒸留器で蒸留した
スピリッツ。軽井沢ウイスキー蒸留所と異なり、他社原酒をブレンドした製品や、リーズナブルなウイスキーの生産、実験的な仕込みをやっていく予定だという。
所在地 | 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口953-4 |
---|---|
所有者(オーナー企業) | 戸塚酒造 |
創業年(会社設立年) | 1653年 |
ウイスキー蒸留開始年 | 2023年 |
モルティング設備 | 無 |
製品 | ウイスキー ジン その他スピリッツ |
1653年 | 戸塚酒造創業。 |
---|---|
2023年 | 単式焼酎蒸留、スピリッツなど免許を現住所に移転。ウイスキー蒸留設備を導入、ウイスキー製造免許を取得、蒸留を開始 |
更新履歴: | 2025年3月18日 |
---|
※当サイト内すべてのコンテンツの著作権は、ウイスキー文化研究所に帰属します。無断使用および転載は固くお断りいたします。