最終更新日: 2023年05月24日
NAGAHAMA 長濱蒸溜所
2016年11月にオープンした日本最小クラスの蒸留所。長濱浪漫ビールが創業20年の記念事業として開設して以来、「一醸一樽」をモットーに少量生産にこだわったウイスキー造りを行っている。現在の仕込みはワンバッチ麦芽425㎏で、麦芽の粉砕から仕込み、発酵まではビール造りと兼用。スチルはポルトガルのホヤ製3基(初留2・再留1)が稼働中だ。蒸留所にはクラフトビールの醸造所も併設し、江戸時代の米蔵を改装したレストランからは珍しいアランビック型のスチルがガラス越しに見えるようになっている。
2020年5月には長濱初のシングルモルトをリリース。バーボン、オロロソシェリー、ミズナラの3種の樽で熟成させたシングルカスクのカスクストレングスで、販売量はいずれも1樽分のみ。以降もアイラクオーターカスク、シェリーホグスヘッド、ボルドーカスク等、さまざまな樽を使ったシングルモルトを国内外でリリースしているほか、海外原酒に自社のモルト原酒をブレンドした「AMAHAGAN」シリーズも発売する。廃道のトンネルで熟成を施した「YAZUKA」(ロックシンガー吉井和哉氏とのコラボによるブレンデッドモルト/ブレンデッド)2種をリリースするなど、国内他社の蒸留所との原酒交換、コラボレーションによるオリジナルをいくつも発表、一般から製造体験を募る見学ツアーの実施などクラフトならではの意欲的な試みを行っている。
所在地 | 滋賀県長浜市朝日町14-1 |
---|---|
所有者(オーナー企業) | 長浜浪漫ビール(リカマンホールディングス) |
創業年 | 1996年 |
生産開始年 | 2016年 |
仕込水 | 伊吹山の伏流水(硬度40 軟水) |
年間生産能力 | 8万リットル |
麦芽仕込量(ワンバッチ) | 425kg/年350回仕込 |
モルティング | 無 |
麦芽のフェノール値 | ノンピートビール麦芽(ドイツ産)、ライトリーピート、45ppm、ヘビリーピート(クリスプ製、スコットランド産) |
モルトミル | モルトミル(ハンガリー、ロビックス・ハンガリー製)×1基 |
マッシュタン | 銅製(米国、ボヘミアンブリューワリーインポーターズ製)×1基/2,000リットル |
麦汁量 | 1,900リットル |
イースト菌/量 | アメリカ産ウイスキー用ドライイースト |
ウォッシュバック/数/容量(張込量) | ステンレス×6基(ウイスキー用4基、ビール用2基で兼用あり)/2,000リットル(1,900リットル) |
初留器タイプ/数/容量(張込量) | ホヤ製アランビック型×2基/1,000リットル(950リットル 、ウォッシュを2分割して2基分とする) |
再留器タイプ/数/容量(張込量) | アランビック型(ホヤ製)×1基/1,000リットル |
加熱方式:初留/再留 | スチームコイル |
冷却装置:初留/再留 | シェル&チューブ |
樽詰度数 | 63.5% |
ウェアハウス/貯蔵 | ダンネージ式。2021年より琵琶湖・竹生島の熟成庫、旧七尾小学校施設を借り受けた熟成庫AZAI FACTORYで保管熟成を開始。ほかにトンネル熟成庫でも樽貯蔵を行う。 |
ボトリング設備 | 有 |
ビジターセンター/見学 | 有/可(一泊二日蒸留体験ツアー実施) |
製品 | ウイスキー |
特記事項 | 標高約90メートル、面積約26.4平方メートルの最小規模の蒸留所。麦芽粉砕から仕込み、発酵までをビール(長濱浪漫ビール)と兼用。 |
1897(明治30) | リカーマウンテンの前身のマルタ米穀店が開業。 |
---|---|
1926(昭和元) | ヤマネ食料品店に改称。 |
1990(平成2) | リカーマウンテン設立。酒類・食品の小売業、酒類の輸入卸および販売業。 |
1995(平成7) | リカーマウンテン、長浜浪漫ビールを会社設立。 |
1996(平成8) | ビール製造開始。醸造所兼レストランを開設、創業。 |
2016(平成28) | ウイスキー製造免許取得。長濱蒸溜所を設立。 |
2017(平成29) | 本格稼働を開始。長濱カスクオーナー(第1期)募集。クラウドファンディングを実施しボイラーを増設。「長濱ニューメイク」、エイジングモルト「長濱PROTOTYPE」発売。 |
2018(平成30) | スチル2基を新調。再留1基を交換し、3基による生産体制となる。ブレンデッドモルト「アマハガン・ ワールドモルト・エディション No.1」発売。 |
2020(令和2) | 長浜市内で第2工場がウイスキー製造免許取得。地元農家に栽培を依頼した滋賀県産大麦麦芽と六条大麦を用いた試験仕込を実施。「シングルモルト長濱」「TOKYOウイスキー」(第1弾)発売。蒸留所限定のAMAHAGANハンドフィルを販売開始。 |
2021(令和3) | 三郎丸蒸留所との交換原酒をつかった「長濱蒸溜所 INAZUMA ブレンデッドモルト(シナジーブレンド)」「同ワールド ブレンデッドモルト(エクストラ セレクテッド)」発売。旧七尾小学校の建物を借り受け、熟成庫AZAI FACTORYを設置。琵琶湖・竹生島熟成庫でも貯蔵を始める。「アマハガン・ウェビナーエディション」「YAZŪKA ワールドブレンデッドFather Ride on AMAHAGAN」 「同 BEAUTIFUL Ride on AMAHAGAN 」「AMAHAGAN ワールドモルト・エディションピーテッド姫S」「同 Karin Nagasawa Choice 姫S」、江井ヶ嶋蒸溜所とのモルト原酒交換による「INAZUMA エクストラセレクテッド エディションNo.2」、歌舞伎座とのコラボウイスキー「AMAHAGAN ワールドモルト 歌舞伎座エディション」発売。「長濱ウイスキーラボ・プロジェクト」でクラウドファンディングを実施。プロジェクト記念「AMAHAGAN エディション AZAI FACTORY」古谷三敏氏ラベル画ボトルを発売。「シングルモルト長濱 ミズナラカスク カスクストレングス バッチ0190 信楽焼干支ボトル」発売。 |
2022(令和4) | 「アマハガン アトマイザー ヘビリーピーテッド」、「AMAHAGAN ワールドモルト エディション シャトー モンペラ」発売。コミックス『まどろみバーメイド』(早川パオ氏作品)とのコラボレーション第1弾「AMAHAGAN ワールドモルト まどろみバーメイドボトル 月川 雪」第2弾イギリス製造モルトの「AMAHAGAN ワールドモルト まどろみバーメイドボトル 伊吹 騎帆」、第3弾ワールドスピリッツ(リキュール:沖縄/新里酒造の泡盛ベース蒸留酒をステンレスタンク3年貯蔵後、アメリカンオーク7年熟成と長濱保有の海外産モルトウイスキーをブレンド)の「AMAHAGAN ワールドスピリッツ まどろみバーメイドボトル 陽乃崎 日代子」発売。「AMAHAGAN World Malt Test Batch No.11」「INAZUMA(イナズマ)エディション No.3 SYNERGY」「INAZUMA(イナズマ))エディション No.3 EXTRA」 「クラシックアニメボトル 2022 タイガーマスク」「シングルモルト長濱 THE FIRST BATCH」「AMAHAGAN リカマンウイスキーメッセ2022ボトル」「AMAHAGAN ワールドモルト エディションNo.3干支ボトル 癸卯(みずのとう)」発売。ロックバンド「LOUDNESS(ラウドネス)」の活動40周年記念、ギタリスト高崎晃氏と共作したウイスキー「SUNBURST(サンバースト)」2種を発売。聖闘士星矢 ゴールドセイント ウイスキーシリーズ第1弾ワールドブレンデッドPowered by AMAHAGAN「サジタリアス アイオロス」発売。 |
2023(令和5) | 聖闘士星矢 ゴールドセイント ウイスキーシリーズ第2弾~第5ワールドブレンデッドPowered by AMAHAGAN「カプリコーン シュラ」「アクエリアス カミュ」「ピスケス アフロディーテ」「アリエス ムウ」「タウラス アルデバラン」「ジェミニ サガ」発売。「長濱 2018 ボルドーソーテルヌカスク for ジャパニーズウイスキーの日2023」、ワールドブレンデッドモルト2種類「布袋寅泰 BEAT EMOTION-TRIANGLE-」「同-GRACE-」発売。東京・表参道に期間限定バー「Bar BEAT EMOTION」を開設。「シングルモルト長濱 THE SECOND BATCH」発売。滋賀県をルーツとするロックバンドUVERworldとのコラボレーションでワールドブレンデッドウイスキー「ピグマリオン」発売。 |
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)受賞歴
<TWSC2020>
銅 賞 | 長濱ニューメイク59°ヘビリーピーテッド/アマハガン エディションNo.2レッドワインウッドフィニッシュ/アマハガン エディションNo.3ミズナラウッドフィニッシュ |
---|
<TWSC2021>
金 賞 | 長濱ボルドーカスクフィニッシュ カスクストレングスバッチ0986(ジャパニーズウイスキー・シングルモルト・シングルカスク カテゴリーウィナー) |
---|---|
銀 賞 | アマハガン エディションNo.1/同エディションNo.3 ミズナラウッドフィニッシュ/同エディションNo.3.5 Ex-ミズナラウッドフィニッシュ |
<TWSC2022>
金 賞 | アマアマハガン エディション山桜 ヤマザクラウッドフィニッシュ/アマアマハガン エディションNo.1 |
---|---|
銀 賞 | アマハガン エディションNo.3 ミズナラ ウッドフィニッシュ |
銅 賞 | 長濱 バッチ1427 レッドワインホグスヘッド/INAZUMA ブレンデッドモルト シナジーブレンド |
更新履歴: | 2021年9月9日/10月29日/11月14日/2022年1月12日/5月21日/6月28日/9月22日/10月31日/2023年3月29日/4月14日/4月18日/5月1日/5月16日/5月24日 |
---|
※当サイト内すべてのコンテンツの著作権は、ウイスキー文化研究所に帰属します。無断使用および転載は固くお断りいたします。