more
HOME
JW物語
お問い合わせ
■HOME
歴史
16世紀
History
日本ウイスキーの歴史
西暦(和暦)
出来事
16世紀
キリスト教の布教のため来日したポルトガル、スペインの宣教師らにより聖祭用の葡萄酒や「ちんだ(珍駝)酒」、「アラキ酒」、「につは」などが権力者へ献上される。信長、秀吉、家康らも西洋酒を嗜んだと記録されている。
※当サイト内すべてのコンテンツの著作権は、ウイスキー文化研究所に帰属します。無断使用および転載は固くお断りいたします。