最終更新日: 2025年03月13日
HIOKI 日置蒸溜蔵
創業以来、140年以上にわたって日置で焼酎造りを続ける小正醸造。樽貯蔵のさきがけとなった「メローコヅル」や「さつま小鶴」など、同社の看板商品を生み出してきたのが日置蒸溜蔵だ。現在は焼酎のほか、ジンをはじめとするスピリッツ、リキュール、グレーンウイスキーの生産設備を整える。転機となったのが2017年。日置蔵から直線距離で2キロほど離れた吹上浜の海岸沿いにモルトウイスキーの嘉之助蒸溜所をオープンさせると、翌18年には日置蔵でスピリッツの製造に着手。自社の本格焼酎をベースに鹿児島のボタニカルを使い、クラフトジン「KOMASA GIN」を発売した。さらに2020年、嘉之助に続いて日置蔵でもウイスキーの製造免許を取得し、グレーンウイスキーの生産を開始した。丸麦(二条大麦)と大麦麦芽を原料に焼酎蒸留器で2回蒸留を行う。
日置蔵では例年8月から12月にかけて芋焼酎の仕込みを、翌年1月まで麦焼酎や米焼酎の仕込みをそれぞれ行っている。グレーンウイスキーの製造は、これらの焼酎造りが一段落する1月下旬頃から始めていく。2024年より嘉之助のモルトと日置蔵のグレーンを使った自社製造のブレンデッドウイスキー「KANOSUKE Double Distillery」を発売している。
| 所在地 | 鹿児島県日置市日吉町日置3309 |
|---|---|
| 所有者(オーナー企業) | 小正醸造 |
| 創業年(会社設立年) | 1883年(小正商店) |
| ウイスキー蒸留開始年 | 2020年 |
| 仕込水 | 熊野神社・権現様の井戸水 |
| 原料大麦(品種/産地/メーカー・タイプ) | 二条大麦麦芽 |
| 麦芽のフェノール値 | ノンピート |
| その他の原料穀物 | 二条大麦丸麦 |
| モルティング設備 | 無 |
| モルトミル | 2本ローラーミル(ドイツ、キュンツェル製) |
| 糖化槽・濾過器/数 | 無 |
| 初留器タイプ/メーカー/数/張込量 | ステンレス・ストレート型縦型×2基/6,000リットル(減圧・常圧切替可) ※ウイスキーは減圧蒸留を実施 |
| 加熱方式 | スチーム(間接加熱) |
| 冷却装置 | ステンレス製シェル&チューブ、ワームタブ |
| 再留器タイプ/メーカー/数/張込量 | 初留釜で兼用 |
| 加熱方式/ミドルカット | スチーム(間接加熱) |
| その他の蒸留器(ウイスキー・その他/タイプ/数) | 焼酎/木桶蒸留器、ステンレス・横型蒸留器、ストレート型銅製ポットスチル |
| ボトリング設備 | 有 |
| ビジターセンター/見学 | 有/可(要予約、見学無料、平日のみ) |
| 製品 | ウイスキー ジン その他スピリッツ |
| 特記事項 | そのほかの蒸留装置として焼酎用横型連続式蒸留機、木樽蒸留器(蒸気直噴式)、銅製ポットスチル・ストレート型を所有。 |
| 1883(明治16) | 小正商店(現小正醸造)創業。本格焼酎「小鶴」製造販売。 |
|---|---|
| 1905(明治38) |
酒造免許取得。 |
| 1951(昭和26) | 焼酎の樽詰めを開始。 |
| 1953(昭和28) | 小正醸造、会社設立。 |
| 1957(昭和32) |
日本初となる全量樽熟成焼酎「メローコヅル」発売。 |
| 2017(平成29) | 嘉之助蒸溜所、ウイスキー製造免許新規取得。 |
| 2018(平成30) |
スピリッツ製造免許新規取得、桜島小みかんを使用したクラフトジン「KOMASA GIN」発売。 |
| 2020(令和2) | 日置蒸溜蔵、ウイスキー製造免許新規取得、グレーンウイスキー製造を開始。 |
| 2023(令和7) | 日置蒸溜蔵のポットスチルで蒸留した「嘉之助 HIOKI POT STILL」発売。 |
| 2024(令和6) | 「KANOSUKE HIOKI POT STILL2024 Limited Edition」、ブレンデッド「KANOSUKE Double Distillery」発売。 |
TWSC受賞歴
<TWSC2019>
| 銅 賞 | コマサジン-桜島小みかん- |
|---|
<TWSC2020>
| 金 賞 | (ジン)KOMASA GIN 桜島小みかん/ 【焼酎部門】メローコヅル・エクセレンス/蔵の師魂 The Orange |
|---|---|
| 銅 賞 | 【焼酎部門】赤猿/蔵の師魂 The Green/蔵の師魂 The Smoke/極上 蔵の師魂/小鶴くろ |
<TWSC2021>
| 金 賞 | 【焼酎部門】蔵の師魂 The Orange |
|---|---|
| 銀 賞 | 【焼酎部門】蔵の師魂 The Pink/小鶴黄麹/メローコヅル磨 |
<TWSC2022「KOMASA GIN 桜島小みかん」ベスト・デザイン賞【ジン部門】/【焼酎部門】(芋焼酎)「蔵の師魂 The Orange」殿堂入り/「小鶴 The Banana」デザイン賞(芋焼酎)】>
| 金 賞 | 【焼酎部門】蔵の師魂 The Orange /【焼酎部門】小鶴 The Banana/【焼酎部門】小鶴 The Muscat/【焼酎部門】/小鶴 初心者お断り/【焼酎部門】薩摩維新/【焼酎部門】メローコヅル エクセレンス |
|---|
<TWSC2023>
| 最高金賞 | 【焼酎部門】メローコヅル エクセレンス(ベストカテゴリー賞 ベスト米焼酎 Over26) |
|---|---|
| 金 賞 | 【焼酎部門】蔵の師魂 The Green |
<TWSC2024(焼酎)「メローコヅル エクセレンス」殿堂入り>
| 金 賞 | 【焼酎・泡盛部門】(焼酎)蔵の師魂 喜 十五年熟成古酒/【焼酎・泡盛部門】(焼酎)メローコヅル磨(ベスト・カテゴリー賞 麦焼酎Under25)/【焼酎・泡盛部門】(焼酎)メローコヅル エクセレンス |
|---|
| 更新履歴: | 2021年9月10日/9月27日/10月25日/2022年6月8日/6月28日/8月21日/9月13日/2023年8月29日/2024年4月11日/5月8日/8月9日/8月20日/2025年3月13日 |
|---|
※当サイト内すべてのコンテンツの著作権は、ウイスキー文化研究所に帰属します。無断使用および転載は固くお断りいたします。