最終更新日: 2025年09月05日
ISE 伊勢蒸留所
伊勢市小俣町明野にある(株)伊勢萬の本社工場の一角にあるのが伊勢蒸留所。工場隣には陸上自衛隊の広大な明野基地がある。伊勢萬の前身は1949年に創業した星合酒精という会社で、その後社名を何度か変更。「ステラ」や「光年」といった焼酎や、伊勢神宮のおかげ横丁で造る日本酒の「おかげさま」などの和酒を造ってきたが、2021年にウイスキー製造免許を取得し、本格的にウイスキー事業に参入。ウイスキーを始めとして、焼酎、リキュールや「伊勢神(イセジン)」というジンも造っている。
伊勢蒸留所のウイスキーの仕込みはワンバッチ麦芽400kg。カナダ産のノンピート麦芽やスコットランド産のへビリーピーテッド麦芽などを使い製造は始まったばかり。週2回の仕込みで、発酵槽もステンレス製が2基のみと、最小規模である。モルトウイスキー用の銅製スチルポットスチルは1基で、エンジニアリング社製。これ1基で初留も再留も行う。
現在のウイスキーのリリースはカナダ産のグレーン原酒と自社のモルト原酒をブレンドしたワールドブレンデッド「神路」と、スコットランド産モルト原酒と、自社モルト原酒をブレンドしたワールドブレンデッドモルト「神路」の2種類である。
所在地 | 三重県伊勢市小俣町明野576-13 |
---|---|
所有者(オーナー企業) | 伊勢萬(IXホールディングス) |
創業年(会社設立年) | 1949 年 |
ウイスキー蒸留開始年 | 2021年 |
原料大麦(品種/産地/メーカー・タイプ) | カナダ産ノンピート麦芽、スコットランド産へビリーピーテッド麦芽 |
ワンバッチ麦芽仕込量/仕込回数 | 400㎏/週2回 |
糖化槽・濾過器/数 | ステンレス製(ABE社製)×1基 |
発酵槽/数/張込量/発酵時間 | ステンレス製×2基 |
初留器タイプ/メーカー/数/張込量 | ストレート型(横山エンジニアリング製)×1基 |
冷却装置 | シェル&チューブ |
再留器タイプ/メーカー/数/張込量 | 初留釜で兼用 |
ウェアハウス/貯蔵タイプ | パラタイズ式(3段)×1棟 |
ボトリング設備 | 有 |
ビジターセンター/見学 | 無/不可 |
製品 | ウイスキー ジン その他スピリッツ |
1949(昭和24) |
マスヤグループ会社の伊勢萬設立。度会郡小俣町明野(現伊勢市)で酒類免許を取得。 |
---|---|
1984(昭和59) | 株式会社に改組。 |
1993(平成5) |
おかげ横丁が完成、内宮前酒造場で清酒「伊勢慶酒 おかげさま」発売。 |
2019(令和元) | クラフトジン「伊勢神(Ise Gin)」発売。 |
2021(令和3) | ウイスキー製造免許取得。クラフトウイスキー「神路」発売。 |
2023(令和5) | グループ会社のマスヤグループ本社が、IXホールディングスに改組、㈱伊勢萬は傘下企業となる。 |
更新履歴: | 2025年8月21日/2025年9月3日/2025年9月5日 |
---|
※当サイト内すべてのコンテンツの著作権は、ウイスキー文化研究所に帰属します。無断使用および転載は固くお断りいたします。